ニュースレター

2008年04月01日

事業承継は計画的に

事業承継は計画的に  【2008年3月号】 弁護士  今  井  千  尋  近時、団塊世代の引退など経営者の高齢化を背景として、その重要性が叫ばれているのが事業承継、すなわち後継者への事業の引継ぎをいかに円滑に行うかという問題です。事業承継対策を行わなかったために、相続人間の争いに巻き込まれる形で会社が廃業... 続きはこちら≫

2008年02月13日

法人制度が新しくなります

法人制度が新しくなります 【2007年9月号】 弁護士 榎 本   修   皆さまのお取引先の中には、「社団法人」「財団法人」など様々な法人があると思います。最近では、「中間法人」や「特定非営利活動法人(NPO法人)」など、ますます色々な法人ができてきました。このような中で、来年12月1日から、法人制度全般に... 続きはこちら≫

2008年02月13日

「公正証書」とは?

 「公正証書」とは? 【2007年7月号】 弁護士 榎 本   修   最近、顧問先の各会社から「公正証書を作ってください」というご相談を時々いただくようになりました。この「公正証書」というものは、①一体どのようなもので、②作成することによってどんなメリットがあるのか、といった点を中心にお話しをさせ... 続きはこちら≫

2008年02月13日

特定商取引法について

特定商取引法について 【2007年7月号】 弁護士 安 田   剛   最近、経済産業省がテレビCMなどで有名な外国語会話教室「NOVA」に対し、1年を超えるコース等の新規契約に関する受付を、6ヶ月間停止するよう命じる行政処分を行いました。ニュースでも報じられたので、ご存知の方も多いかと思います。  このNO... 続きはこちら≫

2008年02月13日

債務整理の方法

債務整理の方法 【2007年5月号】 弁護士 安  田   剛   消費者金融(サラ金)やカードのキャッシングなどで多額の借金を抱え、返済できなくなったとき、弁護士などの専門家に是非ご相談ください。  サラ金やカード会社からの借金は、年利20%を超えるような高い利息がついているのが通常です。しかし、サラ金やカ... 続きはこちら≫

2008年02月13日

賃貸借契約のチェックポイント

賃貸借契約のチェックポイント 【2007年5月号】 弁護士 榎 本   修   工場や駐車場、家や倉庫など賃貸借には様々なものがあります。「賃貸借契約書は作ったことがない」という方の方が珍しいのではないかと思います。今回は、このような賃貸借契約を作る際に弁護士がどのような点を見ているか。チェックポイントのうち... 続きはこちら≫

2008年02月13日

労働審判制度

労働審判制度  【2007年3月号】 弁護士 安  田   剛   「労働審判制度」という制度が、平成18年4月1日からスタートしました。労働審判制度とは、個々の労働者と使用者との間でトラブルが発生したときに、これを簡易迅速な手続で解決する裁判所の手続のことです。  具体的には、解雇や労働条件の切り下げ、配置... 続きはこちら≫

2008年02月13日

契約書の作り方

契約書の作り方 【2007年3月号】 弁護士 榎 本   修   最近、顧問先の皆様からは「契約書を作ってください」というご相談が増えてきました。  * 契約書を作ることはとても良いことです  「取引基本契約書」「個人情報保護に関する契約書」「守秘義務に関する契約書」など様々なご依頼があります。このことは大変... 続きはこちら≫

2008年02月13日

事業譲渡の注意点

事業譲渡の注意点  【2007年1月号】 弁護士 榎 本   修   最近多いのが「他社の事業や営業(場合によって会社そのもの)を買い取りたい」というご相談です。こういうご相談が多くなったことは、景気が上向きになってきた証拠であり、当法律事務所としても顧問先の皆様の業態が益々拡大することであり、大変良いことだ... 続きはこちら≫

2008年02月13日

飲酒運転と懲戒処分

飲酒運転と懲戒処分  【2006年11月号】 弁護士 安  田   剛    最近の新聞やニュースなどで、飲酒運転による悲惨な死亡事故の記事をたくさん目にします。  そのような事故の発生に呼応して、飲酒運転に対する社会の目が厳しくなっており、飲酒運転を行った従業員に対する懲戒処分も厳しいものになって... 続きはこちら≫