クレーム対応

このようなことでお困りではないでしょうか?

1)後々に顧客とトラブルになることを避けたいが、どのような契約書や利用規約を作成すればよいかわからない。
2)顧客からのクレーム対応で業務に支障が生じている。不当なクレームで従業員が疲弊し、退職してしまう。
3)SNSに企業の悪口を書かれて、拡散している。


 クレーム対応を誤れば、SNSでの拡散等により、企業は大きいダメージを受けることになります。そのため、多くの企業ではクレームへの対応を重視するようになりました。しかし、その一方で現場のクレーム対応への負担は増しています。顧客とのトラブルへの対応に追われて、日常の業務への支障が生じたり、退職者が増えて人手不足に悩んだりといったケースも珍しくありません。
 当事務所では、あらかじめトラブル防止策を講じるお手伝いをすると共に、クレームが発生してしまった場合の対応をサポートすることで、企業の円滑な運営をお手伝いします。

解決までの流れ

1.ご相談
 後々に顧客とトラブルにならないために、契約書や利用規約をどのような内容とするべきか面談・電話・メールなどで事前にご相談いただき、文面をご提案いたします。

2.クレーム対応
 クレームが発生した場合には、その対応をアドバイスさせて頂くと共に、必要に応じて当事務所が窓口となり、その対応をお受けいたします。
 また、SNSへの書きこみにより企業が誹謗中傷を受けている場合には、速やかに差し止め等の法的手続きをとることにより、企業イメージが悪化することを防ぎます。